Googleストリートビュー撮影・反映

Googleストリートビュー撮影・反映

※2021年より感染防止対策の為、詳細を確認させていただきご依頼を受けさせていただくか検討させていただいております

ねこのて事務所はGoogleストリートビューの撮影・反映をしていくにあたってGoogleストリートビューの認定バッジを取得しております。Googleの認定フォトグラファーとしてご依頼を承っております。

インドアビューの依頼は敷居が高そうに思われがちですが…実際に高額なところが多いのですが、初期の頃とは少し変わり、最近ではさまざまな形でインドアビューの撮影もできるようになりました。
ねこのて事務所ではお求め安い価格でGoogleストリートビューの撮影・反映を提供していきます。

料金提案

※2018年9月18日、撮影方法・編集に合わせ料金提案を変更いたしました。ねこのて事務所のチラシに掲載してある料金は以前のものとなります。

1~10ポイント ¥10,000(撮影)+¥10,000(編集)+消費税
11〜20ポイント ¥20,000(撮影)+¥10,000(編集)+消費税
21~30ポイント ¥30,000(撮影)+¥10,000(編集)+消費税
31~40ポイント ¥40,000(撮影)+¥10,000(編集)+消費税
41~50ポイント ¥50,000(撮影)+¥10,000(編集)+消費税
50ポイント以上 ご相談ください

ストリートビューでの店内撮影は、最近では様々な業者の方々が行っています。見積もりなども様々で5〜10ポイント(5〜10枚)撮影でいくらと表しているところもあれば、お店の面積で表しているところもあります。

ねこのて事務所では分かりやすく、お安くストリートビューをご利用していただけるように基本は「1~10ポイント¥10,000(撮影)」「11~20ポイント¥20,000(撮影)」「21~30ポイント¥30,000(撮影)」〜 と設定させていただいております。編集費用は一律¥10,000(編集)と設定しています。基本的には「入口手前」「入口先」「店内」といった撮影が最低限必要になるので最低でも3ポイント以上の撮影が必要になると思います。お店が広かったり、曲がり角のコーナーなどが多かったり、間取りが複雑だったりすれば、どうしても撮影ポイントの数は増えていきます。撮影ポイントが増えるほど高額になりますので、そういった場合のお見積もりはお気軽にご相談ください。

詳しいお見積もりを知りたいというときは、是非、気軽にお問い合わせください。

撮影可能時間|早朝・夕方以降・土日祝日

※天候などによっても異なります。ご相談ください。
※平日に撮影がご希望の場合は、平日料金としてお見積もりをさせていただきますのでお気軽にご相談下さい。
※場所によって出張費・交通費を頂くこともあります。
※Googleマイビジネスへの登録をご希望される場合は別途見積もりさせて頂く場合があります。是非お気軽にご相談ください。

Googleマイビジネスとは?

Googleマイビジネスとは、Google検索、Googleマップ、Google+を一括管理することができる無料のダッシュボードシステムです。Google検索をしたときの画面右やGoogleマップで検索をしたときの画面左に表示される情報のことです。自分のお店や会社をビジネスオーナー登録しておくことで、情報や写真の関連付けができるようになります。もちろんここに店内360度画像のストリートビュー(インドアビュー)も登録することができます。

自らGoogleマイビジネスの登録をしていないのに会社やお店の情報が載っているということも多いと思います。これはGoogle側で自動的に作られているものです。この場合は登録がしてあっても、名前以外の情報が空っぽの状態になっています。Googleマイビジネスを編集するためにはビジネスオーナー登録が必要になります。

Googleマイビジネスを充実させるメリット

Googleマイビジネスの情報を充実させることには大きなメリットがあります。Googleマップ上で近くのお店や一定のジャンルのお店など(「近所のラーメン屋」など)の検索をしたときに表示されるのが「ローカル検索結果」というものです。普通にGoogleでウェブ検索をして一般の検索結果の上に出てくる、現在の位置情報に基づいた近隣の情報も「ローカル検索結果」です。

ローカル検索結果は上に表示されて上位にあるほどビジネスには良い影響を与えます。普通のインターネットでの検索と同じように上位に出るものほど訪れられるものです。ローカル検索結果は「関連性」・「距離」・「知名度」などで検索結果が異なりますが、Googleマイビジネスの情報も大きく影響します。

GoogleストリートビューでMEOアップ

ローカル検索結果の検索順位をあげるGoogleマップに対する地図エンジン最適化のことをMEO(Map Engine Optimization)といいます。インターネット検索で言えばSEOです。Googleマイビジネスをきちんと登録し、そこにGoogleストリートビュー(屋内プログラム)も取り入れることでMEOに良い影響を与えます。Googleストリートビュー(屋内プログラム)を取り入れるだけで確実にローカル検索結果の順位が上がるとは言えませんが、Googleストリートビュー(屋内プログラム)で「関連性」を高めることでローカル検索結果に良い影響を与えることは確かです。

最近はスマホも普及していてGoogleマップで店舗検索をする人も増えました。Googleマイビジネスを充実させることは、間違いなく集客・売上のアップにつながります。


基本的な撮影ポイント

①店舗の外観写真(道路ともつながります)
※外観を載せたくない場合や撮影ができない場合などは撮影が絶対ではありません。
②店内入口ドアの1m手前
③店内入口ドアの1m先
お店の大きさや形、間取りによって③の店内撮影ポイントの数は異なります。
(一度の360度撮影で見せられる範囲が限られているからです。)
④室内のコーナーなどの曲がり角
(360度写真を次の違う角度の写真につなぐために必要になるからです)

ストリートビューに使う360° 写真は「室外で5歩(3m)以内の間隔」「室内で2歩(1m)以内の間隔」で撮影するのが思想的です。(画像をつなぎ合わせてスムーズに移動できるようにするためです)ただし、これが絶対というわけではなく撮影する距離が近すぎず離れすぎずという程よいバランスがあれば綺麗にまとまります。

ねこのて事務所の撮影方法

ねこのて事務所は屋内ストリートビュー(インドアビュー)をお財布に優しい価格帯でご提供していくことをコンセプトとしています。ねこのて事務所では「RICOH THETA」を使って360度パノラマ画像の撮影をしています。一眼レフでの撮影と比べると劣る点はありますが、圧倒的に優れている点が低価格で提供していくことができるという点です。
一眼レフを使った屋内ストリートビュー(インドアビュー)を提供している業者様のお見積もりはどうしても高額になってしまうところが多いです。インドアビューを取り入れたいけれど、高額で手が出せないというのが本音だという方も多々いらっしゃるかと思います。

RICOH THETAはGoogleストリートビューに対応しているカメラでGoogleストリートビューサイトでも専用機材として紹介されているカメラの一つです。ねこのて事務所では本当はヘルメットにつけて頭に被って撮影していきたいところなのですが、約150センチの高さの三脚を使って撮影しております。ねこのて事務所は、もともとデザイナーとしてもお仕事をさせていただいているので、必要に応じて画像加工などの作業もしっかりとさせていただきます。


ねこのて事務所はGoogleストリートビューの撮影・反映をしていくにあたってGoogleストリートビューの認定バッジを取得しております。Googleの認定フォトグラファーとしてご依頼を承っております。

CONTACT

ご依頼やご相談などのお問い合わせはこちらから。お気軽にお問い合わせください。

 

 

【Mail】info@nekonote.space
【住所】群馬県みどり市大間々町
 ☎︎お問い合わせ専用電話番号
【TEL】

 

お問い合わせフォームよりメールにてお問い合わせください。

電話に出られなかった場合は、こちらから改めて折り返しご連絡させていただきます。
(平日日中は電話に出られないことが多い為【お問い合わせフォーム】・【メール】でのお問い合わせをおすすめさせていただいています)
宜しくお願いいたします。

制作実績一覧

ランサーズでのご依頼

PAGE TOP